設計

ソフトウェア・プロダクトライン

日経エレクトロニクスで「ソフトウェア・プロダクトライン開発」について取り上げられていた。名前しか知らなかったので興味深く読んだのだけど、ちょっと物足りないというかメリットが実感しづらかった。 この記事が伝えようとしている事と俺が知りたい事が…

is-a関係、has-a関係

「is-a関係、has-a関係を混同するな」という話はよく聞くのだけど、今までは「そんなの全然違うんだから間違えねぇよ」と思っていた。思い上がりだった。classA classC <>---(包含)--- classDこんな関係があったとして、簡単にするためにすべてのメソッドと…

3層構造

ソフトウェアには3層構造が良く出てくる(ような気がする)。一番上がユーザインターフェースだったり概念だったりで、一番下がハードウェアにアクセスする層だったりデータベースにアクセスする層だったりする。昨日書いた接着層が必要だという話はそういうい…

部品と機能のすり合わせ

設計するときに普段あまり意識することはないけど、実際にはトップダウン的な考え方とボトムアップ的な考え方の両方を使っている。何がしたいという機能的な面からも検討するし、どんな部品があるかボトムアップ的にも検討する。特に下層の部分はいかに部品…

Decoratorパターン

デザインパターンにDecoratorパターンというのがある。今まで単純にラップするのかなあくらいに思ってなんとなく知ってる気でいたけど、今回使ってみようと思って調べてみたらちょっと勘違いしてた。これはインターフェースが変わらないってところに意味があ…